9:30 - 13:00/14:00 - 18:00

ネット予約 Line予約 インスタ blog

メニュー

再発しにくい根管治療

根管治療
できるだけ歯を残す精密治療

歯根の根管治療は、歯の保存に関わる大切な治療です

再発を防ぎ、できるだけ歯を残すための精密な治療。

10年後、20年後を見据えた治療を行っています。虫歯が進行して歯の神経まで達してしまった場合、 虫歯菌が感染した神経を取り除き、根管(神経が入っている管)を徹底的に掃除してから被せ物をする治療が必要になります。

しかし、根管は複雑な構造のため「根管を徹底的に掃除する治療」は難易度が高いですが、完璧に綺麗にしておかないと先々で再発してしまいます。

成長期の劇的に変わる、お子さまのお口の健康をサポート

歯の根っこの部分はお口の土台となる部分なので、その土台部分が健康な状態でないと、その上につめ物やかぶせ物を施したとしても長持ちしません。 再発を防ぐためには、患部の精密な治療と併せて、噛み合わせや歯周病なども考慮し根本的な原因から改善する治療が重要だと考えます。
そのため当院では、「ラバーダム」や「マイクロスコープ」を用い、精密で患者様に負担の少ない治療を大切にしています。

抜歯宣告を受けた歯でも抜かずに治す精密根管治療 

他の歯科医院で「この歯はもう残せない。抜きましょう。」と言われた時、本当にもう無理なのか、少しでも自分の歯を残すことはできないのか? できれば自分の歯は残したい。 もし、あなたがそう思ったら、セカンドオピニオンを受けましょう。

あなたのその歯、抜歯をしなくても、保存可能かもしれません。

抜歯してインプラントするのではなく、歯を救う根管治療が当院の精密根管治療です。

歯の保存でお困りでしたら、まずは当院にご相談ください。無料カウンセリングを行っています。

当院の精密根管治療は、マイクロスコープ(手術用顕微鏡)や、ラバーダムを使用し、より清潔な治療環境、特殊な専門的機材(ニッケルチタンファイル)や、超音波装置等を使用し、時間をかけて、正確な治療を行います。

☆ 精密根管治療は自由診療となります 

再発を防ぐ精密根管治療

Point1 治療精度を飛躍的に高める
「マイクロスコープ」

マイクロスコープとは歯科用実体顕微鏡といわれ、約3~40倍ほどの拡大率があります。
根管治療は通常の治療よりもはるかに繊細な作業が求められる治療です。 根管(神経が入っている管)は複雑な構造のため肉眼だけでは見えない部分が出てくるため、綺麗に掃除出来ない部分が生じます。 それが再発の原因です。

そこでマイクロスコープを使用することにより、肉眼では見えなかった部分を目で確認しながら治療が進められます。 根管を徹底的に掃除してから詰め物や被せ物をしますので、飛躍的に再発の確立が低くなっています。

Point1 治療精度を飛躍的に高める「マイクロスコープ」
Point2 治療箇所への菌の感染を防ぐ
「ラバーダム防湿」

ラバーダム防湿は、治療する歯以外を薄いゴム製シートで覆いかぶせて口腔内の唾液や細菌による治療部位への感染を防止するシートです。 お口の中には沢山の細菌が存在しており、約400種類以上、1000億個以上もの細菌が存在するといわれています。

ラバーダムを使用することで、お口の中の細菌が根管に侵入するのを防ぎながら治療を行うことが可能です。

日本でラバーダム防湿を使用している歯科医院はまだ少ないのが現状です。 当院ではラバーダムとマイクロスコープを使用して治療を行っています。

Point2 治療箇所への菌の感染を防ぐ「ラバーダム防湿」
Point3 神経治療の制度を高める
「ニッケルチタンファイル」

根管治療では、虫歯が進行した神経を除去するために「ファイル」と呼ばれる器具を使用します。 ステンレス製を使用する歯科医院は多いですが、当院では「ニッケルチタンファイル」を併用しています。 このニッケルチタンファイルは柔軟性が高いため、患者様の歯を残すための精密根管治療が可能になります。

ニッケルチタンファイルは使い捨てになりますので、使い回しはしておりませんのでご安心ください。

Point3 神経治療の制度を高める「ニッケルチタンファイル」

施術後の経過・注意事項・リスク

注意事項

☆正しい歯磨きの方法を身につけ、歯垢や歯石が溜まりにくくすることを心がけてください

  • ☆根の治療の中断により、再び細菌感染を起こし、再治療の必要性が生じる場合や、最悪は抜歯が必要な状況に病態が変化する場合がございます
リスク・副作用

●マイクロスコープを使用する場合、従来の治療よりも時間がかかります。
●治療時に出血を伴う可能性があります。
●麻酔を使用する場合、人によっては麻酔後に気分が悪くなる場合があります。
●根管の形が複雑な場合、治療しても完治できない場合があります。

●根管治療を行っても症状の改善がみられない場合、外科的処置や抜歯が必要になることがあります。

  • ●根の治療を開始した際に、レントゲンでは確認できなかった歯根内部の穿孔、歯根の破折などが存在する場合があります。治療の成功率は低下しますが、できるかぎりの対応はさせていただきます。 
  • ●治療中リーマー破折の可能性がございます。その場合には最大限対応しますが、除去できない場合もございます。万一、除去できず、問題がある場合には、外科的に歯根端切除術を行う場合がございます。
  • ●施術後、一時的に治療前より痛みが増す可能性があります。
  • ●治療中に、歯の保存のためにMTAセメントを使用する場合があります。使用が必要な場合は別途料金が発生致しますので、ご了承下さい。
  • こんなお悩みはありませんか?
  • ◎もうその歯は保存できないと言われたが、本当にできないのか?
  • ◎これ以上の治療は難しいと言われた
  • ◎治療回数・期間を確認したい
  • ◎治療の費用を確認したい
  • ◎今後どうしたら良いのか?幅広い視野で検討して欲しい
  • ◎歯をどうしても残したい・抜歯したくない
  • ◎精密根管治療がどんな治療か詳しく知りたい

上記のようなお悩みがある方は、受診をお勧めいたします。

当院で相談しても、治療を開始する義務はありませんので、安心してご受診ください。

根管治療

根管治療
自由診療の場合  (ラバーダム、マイクロスコープ使用)
診察料、再診料 3,300円
コア(土台)除去 簡単なもの11,000円 ~ 困難な場合33,000円
初回 1時間 単根管 33,000円~44,000円  MAX 110,000円 
      複根管 44,000円   MAX 165,000円
 
 精密な根管治療は平均 2〜5 回の来院が必要です。

詳細な見積もりをご希望される方は、まずは受診していただき、ご相談ください。

ファイバーポストコア  11,000円

【別途技術料の件】

上記料金とは別に治療に対して調整料、技術料、画像診断料などが

別途請求させていただく事がありますのでご了承ください。

保険診療でも対応いたします。